top of page

きょうは米消費者物価指数の発表、来週のFOMCは50bp利上げ織り込み済み

―本記事は情報拡散を目的に作成しています。ご紹介している文書は、各情報サイトおよび各企業様のホームページ等から引用させていただいています―


 きょうは週末のタイミングで5月米消費者物価指数が発表される。先週末には米雇用統計で雇用者数の伸びが予想を上回りドル高を誘ったが、消費者物価指数はどうか。市場の大方の予想によると前月比の伸びは+0.7%に加速、前年比の伸びは+8.2%と小幅鈍化とみられている。


 ただ、前回発表時のようにインフレのピークアウト感にはそれほど神経質にはならない可能性もありそうだ。来週の米FOMC会合について、市場では0.50%ポイント利上げをほぼ完全に織り込んでいるからだ。市場の予想から余程の乖離した結果とならなければ、来週のFOMCに関する市場の見方は揺るがないだろう。


 むしろ、週末を控えたタイミングとあって、今週の流れに短期的な調整が入る可能性も指摘されよう。その場合には、円安の大きな流れが一服するかもしれない。ただ、日米金利差拡大の大きなシナリオは今後も続きそうだ。


 この後の海外市場で発表される経済指標は、米消費者物価指数のほかには、トルコ失業率(4月)、カナダ雇用統計(5月)、米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(6月)など。


 金融当局者の発言イベント予定は、ホルツマン・オーストリア中銀総裁がオーストリア経済予測を公表、ナーゲル独連銀総裁が講演を行う。市場調査会社イプソスが英インフレ態度調査(6月)を発表する。



---------------------------------------------------- ▼ I'Rise Associates株式会社

https://www.i-rise-associates.com/

▼ 運営サイト

https://www.kabugaku.com

https://www.kawase-iroha.com

https://www.nikkan-commodity.com

▼ 証券・金融用語まとめ

https://profile.ameba.jp/ameba/i-rise-associates-ltd/

http://blog.livedoor.jp/i_rise_associates/

https://i-rise-associates.hatenablog.com/

https://note.com/i_rise

https://iriseassociates.blog.fc2.com/

https://iriseassociates.exblog.jp


▼ 公式Twitter

https://twitter.com/iriseassociates


▼ 公式Facebook

https://www.facebook.com/pages/category/Finance/IRise-Associates%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-105466881257839/

----------------------------------------------------

bottom of page